おはようございます〜
NY 証券市場の時間に合わせる夜行型のshingoです(〃 ̄ω ̄)ノオッハー
🔰本日は初心者の方々が
株をはじめたい…
株を買いたい…
でも難しそう…
何を基準に買えば良いのやら…
どの株を買えば良いの…
何銘柄株を買えば良いのか?…
に簡単な投資法をあなたにだけこっそりとおしえちゃいますね😉💕
株を持てばその会社の株主になります!
株主とは
『その企業・会社を育てて共に成長していく』
事だと私はそう理解してます(*´-`)
株で得た配当や利益を更に再投資して複利の力を持ってして更なる高みを目指す❗️
株を買う時には一括購入ではなくドル・コスト平均法を使います!
【ドル・コスト平均法】(英: dollar cost averaging、DCA)
定額購入法ともいう。
金融商品を購入する場合、一度に購入せず、資金を分割して均等額ずつ定期的に継続して投資する。
〈引用 Wikipedia〉
株は上がったり下がったりしています、ドル・コスト平均法ならば上がったり下がったり気にせず平均を狙えます!
右肩上がりの企業なら尚更利益を得る事が出来る最強の投資法の一つなんですぞ(`・∀・´)
さらに買う予定ではない時にイレギュラーの買い場に出会ったら臨機応変に買えばさらにレベルUPですぞ(≧∀≦)✨
❶株を始めたいんですが…
証券会社の口座を開設しましょう!
証券会社は色々ありますが🔰ならば私は『株式会社One Tap BUY』をオススメしますよ^ ^
本来日本株は100株単位・米国株は1株単位での株購入になりますが…
One Tap BUYでは1,000円単位から購入可能なんです!!
初心者だといきなり100株購入して失敗大損なんてイヤですよねー??
One Tap BUYですとある程度練習にも本格的にも挑戦出来ますし、結構稼げたりするんですよね〜(°▽°)✨
❷どの株を買えば…
初めのうちは自分が気になっている株とか思入れのある会社の株で良いと思います!
時価総額、株式時価総額とは、ある上場企業の株価に発行済株式数を掛けたものであり、企業価値を評価する際の指標である。時価総額が大きいということは、業績だけではなく将来の成長に対する期待も大きいことを意味する。
引用:Wikipedia
【流動性が高い】
いつでも売買が可能で、一度に売買可能な数量の多寡が問題とならないものを、「流動性が高い」といいます。
【流動性が低い】
逆に、売買時期が限定され、希望する数量が揃うかどうか、または捌けるかどうか判らないものを、「流動性が低い」といいます。一般に、信用力が高い投資対象と低いものでは、高い方が流動性が高くなります。安心感から保有しやすい、つまり取引参加者が多くなる傾向があるからです。また、市場にしろ銘柄にしろ時価総額、発行数量が大きいと、保有者が多いことから取引参加者や売買される量・機会が多くなる傾向がありますので、流動性が確保されやすくなります。
引用:大和投資信託
米国株であれば『ダウ工業株30種平均(通称:NY ダウ)』
ですね〜(*´ω`)ノ
❸株購入時、何を基準にすれば…
株購入時に調べるのは下記の通りです!
◆業種
どんな業種の会社なのかを調べよう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
◆株価
適正株価を知ろう( •̀∀•́ )✧
購入時は株価が低い将来性のある超優良株を買おう!株価が高過ぎると購入株数が少なくなってしまうよ(ꐦ°᷄д°᷅)💦
株価が上昇すると配当利回りが下がり、株価が下落すると配当利回りが上昇する傾向があります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
ちなみに
配当利回り(%)=「1株あたりの配当金」÷「購入株価」×100
で計算します(・∀・)✴︎
注1)グロース株(成長株)
グロース株は配当が無いガーン ∑(ΦдΦil!)
現時点での株価が高くても更なる成長を見込める自社の開発&研究に資金を回して自社の成長を優先する事と株価を大幅に上げる事を優先としている為!
注2)バリュー株(割安株)
本来の企業の価値より安価で市場に流出してる割安な株!
バリュー株は株主に配当を出す!
特にアメリカは株主重視の為配当利回りが良い( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾バンバン
注3)バリュー株とグロース株は繰り返す…
バリュー株がグロースに変化してまたバリュー株に戻ったり、グロース株がバリュー株になったりするといわれている(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
◆格付け
証券会社等の格付けでその会社の現段階の評価が分かります!
要は会社の通知表みたいなものです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
◆連続増配年数
(配当、配当性向、配当増加率)
株主に支払われる配当が毎年1回も落ちる事なく上昇し続ける年数!!
アメリカでは連続増配年数が30年以上の企業が沢山ありまっせ〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
◆ROE
株主から集めた資金を有効に使われているかを示します!
10%を越えれば優良企業とされます(°▽°)
しかも直近だけ10%越えれば良いというわけではなく、長年ずっと10%超えをキープしてる会社を選ぶべきなんです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
◆BPS
BPS=1株あたりの純資産
毎年伸びてるのが好ましい╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
営業CF、フリーCF、投資CFを見て会社にお金がどの位残っているのか、借金がどの位あるのかを見ます!
ただし、企業の価値を上げるのに自社株買いをしてキャッシュフローがマイナスになってる場合もあります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
◆株数
株数でわざと自社株買いをして株発行数を減らして希少価値を上げる場合もあります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
大体こんな感じを調べます!
大切なのは今現時点で良いだけなのではなく、今後5年後10年後この企業は伸びるのか…
それを見極めるのが重要ですぞ(๑°ㅁ°๑)‼✧
株式投資の得られる利益には大きく2種類あるんですよー(`・∀・´)✨
株式売買によって大きな利益を狙える…
分かりやすくいうと「FX」みたいなものでしょうかね(゚∀゚)
いわゆる短期投資→→→スキャルピングやデイトレードに当たります!
🔸インカムゲイン \_(・ω・`)ココ重要!
株式を長期保有する事によって配当や優待で得られる利益→持っているだけで利益になる
(※ただし日本は急に配当を下げたりする傾向があります(。-∀-)
アメリカみたく株主重視とはいかないのですじゃ〜(´-ω-`)💨)
長期投資→→→スイングトレードや長期トレードに当たります!
ちなみに私はインカムゲイン側の人間です!
投資の神様のウォーレン・バフェットもインカムゲインです!!
ちなみにウォーレン・バフェットの考え方は…
『まずまずの企業をとびっきり安い値段で買うより
どびっきりの企業をまずまずの値段で買う方が利益を生む』
企業の将来性に投資をするにあたって、
暴落時に企業を安い値段で買う事を重要視してるんですよ \_(・ω・`)ココ重要!
つまり私は
時価総額&流動性が高い高配当連続増配株を暴落時にナンピン買い&常時ドルコスト平均法で買い増しを続けて、長期保有→→→からの〜、得た配当金を再投資して複利の力を最大限に活かす投資法なんですよΣd=(´∀`*)グッジョブ
❺ちなみに私の株のポートフォリオは
①DIREXION S&P500 BULL 3X (ETF)【SPXL】
レバレッジを味方に付けるから利益も3倍❗️
②Apple【AAPL】
iPhoneの世界のアップル社🍎
グロース株➕バリュー株の2つの性質を重ね持つ最強株❗️ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
③Intel【INTC】
TV CMでお馴染みのインテル
パソコン部品&半導体世界トップシェアを誇る
ITやAIの発展と共に今後にかなり期待が出来る🌟
④Pfizer【PFE】
世界最大の製薬会社
腫瘍・炎症・心疾患・ワクチン・医療製薬開発等で世界で展開している💊
⑤Facebook【FB】
言わずと知れたフェイスブック!
グロース株なので配当がない…が、
フェイスブックは世界の金融インフラを整える為に仮想通貨(暗号資産)でLibraを開発した!
もしリブラが仮想通貨として上場したらフェイスブックの株が爆上げ間違いなし( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧
⑥The Goldman Sucks Group【GS】
140年以上の歴史を持つ名門投資銀行
金融機関&裕福層金融サービス業、証券業、資産運用業種で世界30カ国以上で展開中🏦
⑦Coca-Cola【KO】
世界最大の清涼飲料水メーカー
株価も配当もこの10年で2倍になっているんですよ!
しかも57年も配当が連続増配中している『配当王』なんですよˉ̶̡̭̭ ( ´͈ ᗨ `͈ ) ˉ̶̡̭̭
⑧Caterpillar【CAT】
世界最大トップシェアの建設機材メーカー!
建設業・鉱業・エネルギー輸送業の全てで好調↗︎↗︎
しかも北米&アジアでの伸びが顕著ですよ〜(๑°ㅁ°๑)‼✧
以上
米国株8銘柄に集中投資しています(๑ت๑)ノ
以前は日本株の無印良品株・キヤノン株・本田技研工業株・日産株・JXTG株・小松製作所株・ブリジストン株・オリックス株・積水ハウス株・KDDI株・伊藤忠商事株………色々持っておりました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎
❻何銘柄買えば良いの?…
🔶1〜10名柄
🔸集中投資
🔸攻めの姿勢⚔⚔⚔
🔸銘柄数が少ないのでそれぞれの銘柄を厚く把握管理しやすい
🔸リスク度【大】
🔸コケる銘柄が多いと含み損が大きくなるが利益は大きい(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
🔷11〜30名柄
🔹分散投資
🔹攻めながらやや守りの姿勢⚔🛡
🔹銘柄数が多くなるにつれ銘柄把握管理が大変になってくる
🔹リスク度【小】
🔹何個かコケても分散されてるので大丈夫安心姿勢だけどなんか利益が物足りないかなぁ…(・ε・)プップクプー
◆31〜100名柄
◆超分散投資
◆守りのみの姿勢🛡🛡🛡
◆銘柄数が多過ぎて訳ワカメ状態
◆リスク度【極小】
◆沢山コケてもまだまだあるから大丈夫(^^)v
だけど分散し過ぎて利益が…ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
【ポイント】自分のレベルに合った『集中投資』と『分散投資』を上手く使い分けよう
| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・`ω・´)キチャッタヨ♪
ウザ━━━(´∀`;)━━━!!!!
❼あとは分析→実践→検証→再チャレンジ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
🌟気になる会社はどんどん調べて自分なりの分析をしてみよう( •̀∀•́ )✧
🌟株取り引き回数を重ねて自分流トレード手法を確立しよう୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
🌟駄目な企業は持ち続けても含み損+塩漬けのコンボにハマるだけですよ悪魔 Ψ(Φ皿Φ)))~†地獄の門†
駄目な企業は見切りを付けて損切りしましょう‾͟͟͞(((ꎤ°᷄д°᷅)و ̑̑༉☆))Д´)
株を買うって事は大いなる力を得る事ですよ〜
その力が大きくなるにつれてその企業、経済に影響を与えれるからです!!
場合によっては世界各国の気に入った企業も買えますよ!!
さー、これから企業を育てていきましょうね( งᵒ̴̶̷᷅ωᵒ̴̶̷᷄)ง⁼³₌₃<ファイトー
( *´꒳`*)੭またね゚+.゚вуe вуe゚+.゚